デグーの栄養失調
こんにちは、うなです。
今朝、いつものようにデグーのケージをのぞくと、デグさんがケージの淵で目を細めてじっとしていました。
いつもはケージの上の段で寝るので、おかしいなーと思い、触ってみると、体が冷たい…。
これはやばいと思い、急いでストーブの前に連れて行き、体を温めました。
もうぐったりしていて、手の上で撫でながら、もうどうしていいのかわからず、とりあえず近所の動物病院へ電話しました。
この動物病院は、以前デグさんがケガをした時にお世話になった病院でもあります。
状況を説明すると、すぐに連れてきてくださいとのこと。
応急処置としては、体をあたためて、ガムシロップなどあれば舐めさせてあげてくださいと言われました。
ガムシロがないので、とにかく温めました。(カイロ常備しとけばよかったとしぬほど後悔)
外が寒かったのでタクシー呼んで病院へ向かいました。
病院へ到着し、体重をはかると、なんと!155グラムほどしかありませんでした…。
以前はかった時から100グラムほど減っています…。
「これは毎日の餌が足りてないのかも…栄養失調かもしれません」と言われました。
デグさんは、毎朝10粒ほどのペレットと、チモシーをを朝と夜に与えていたのですが、どうやら足りなかったようです。
おそらくペレットの量が足りてなくて栄養が十分にとれてなかったのだと思われます。
病院ではブドウ糖を数滴と点滴をうってもらい、少しだけ動くようになり、夕方まで預かっていただくことになりました。
いったん家に戻り、デグーの餌をもって病院へ行き、夕方までしばしのお別れです。
預かっていただいたデグーの部屋は温度・湿度が完備された充実したお部屋で、病院の先生やスタッフさんもやさしい方なので、あとはデグさんの元気を祈るのみ…。
夕方になり迎えに行くと、いつもの元気なデグさんになっていましたT_T
家に帰ってから、ペレットを食べてる写真です。
病院で、もし餌を食べなかったときにあげてくださいと渡されたブドウ糖です。
前の日まで普段通りに動いていたので気づいてあげられなくてごめん…
鈍いお母さんでごめんよー>_< これからは気を付けるね!!!!!!!
[おまけ]我が家のデグーの餌
うちはこのデグセレに落ち着きました。
“デグーセレクション”は、小動物専門獣医師の指導と
動物園飼育技師などの協力により開発された
デグー用高品質総合栄養フードです。
デグーに最適な栄養成分、症例の多い病気などに着目し、
選りすぐりの原料を用いて完成したプレミアムデグーフードです。
イースター株式会社ホームページより引用
ホームページにもこのように書いてあり、間違いないのかなと思います。
最近チモシーは柔らかいソフトチモシーをあげてます。
1番刈りに比べて腰が柔らかく、嗜好性に優れた北海道産の3番刈りチモシー牧草を使用しています。
低カロリー・高繊維なチモシーですので、毛球症・不正咬合・肥満予防などに最適。離乳時~8ヶ月位までの育成時・換毛期や妊娠時のウサギ・モルモット・チンチラなどのグロース用牧草です。
SANKOさんのホームページより引用
はじめまして!
デグーちゃん生後1ヶ月の子と暮らし始めたばかりの者です。
デグーの勉強をブログを見てしていたところ、こちらのブログに辿り着きました!
うなさんがブログをはじめた頃から遡りデグーちゃんの成長ぶりや出来事を拝見し、とても勉強になりました!
なのでお礼のメッセージとしてコメントしました😊
一番最近の投稿が一年前・・・(><)
やめていないことを願います・・・
デグーちゃんのその後がとても気になります。。
時間があるようでしたら、ブログ更新してくださいね!
気長に待っています(*´ω`*)
はじめまして!
生後1か月のデグーちゃんをお迎えしたのですね^^
ブログすっかり放置しておりました…(;´・ω・)すみません…滝汗
うちのでぐさんは元気してますよ^○^
また近況をブログで書きますね!
コメントもらえて、とてもうれしいです(^◇^)